451件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宿区議会 2021-02-18 02月18日-02号

私は、地方税本旨を無視した不合理な税制改正都市部から税源を奪うのではなく、国の責任において地方自治体税財源拡充を図るべきとし、今後も真の分権社会実現に向け、引き続き、区ホームページ広報新宿への掲載などをはじめとして、地方税財源拡充を強く主張してまいります。 次に、都区財政調整制度における特別交付金の2%への復元についてです。 

新宿区議会 2020-02-20 02月20日-03号

私は、地方税本旨を無視した不合理な税制改正都市部から税源を奪うのではなく、国の責任において地方自治体税財源拡充を図るべきとし、今後も真の分権社会実現に向け、引き続き、区ホームページや、広報新宿への掲載などを初めとして、地方税財源拡充を強く主張してまいります。都区財政調整協議についても、23区一丸となって取り組んでまいります。 次に、中小零細業者商店会への支援についてです。 

新宿区議会 2020-02-19 02月19日-02号

私は、地方税本旨を無視した不合理な税制改正都市部から税源を奪うのではなく、国の責任において地方自治体税財源拡充を図るべきとし、今後も真の分権社会実現に向け、引き続き区ホームページ広報新宿への掲載などを初めとして、地方税財源拡充を強く主張してまいります。 次に、事業執行率についてのお尋ねです。 

新宿区議会 2019-09-19 09月19日-09号

私は、地方税本旨を無視した不合理な税制改正都市部から税源を奪うのではなく、国の責任において地方自治体税財源拡充を図るべきとし、今後も真の分権社会実現に向け、地方税財源拡充を強く主張してまいります。 次に、消費税増税に伴う景気対策に対しての中小零細業者の声や実態をどのように受けとめているかについてです。 

大田区議会 2018-06-15 平成30年 第2回 定例会−06月15日-02号

日本国民分権社会を目指したのは、1993年の国会決議にさかのぼる。その目的は、ゆとりと豊かさを実感できる社会実現することにあった。それは、日本社会の目標について、成長優先から生活重視へと転換することを意味していた」と発言しています。2000年の地方分権一括法から20年近くが過ぎようとしていますが、地方分権により、私たちはゆとりと豊かさを実感できているでしょうか。

杉並区議会 2018-06-01 平成30年第2回定例会−06月01日-13号

地域のことを地域の中で決めることは、分権社会において重要な視点であると考えてございます。一方、少子高齢化の進展や区立施設老朽化への対応等により、今後の区財政はますます厳しさを増すことが予測されます。また、そうした中で大きな課題となっている区立施設再編整備には、長期最適、全体最適視点が欠かせません。  

羽村市議会 2018-02-28 平成30年第1回定例会(第1号) 本文 2018-02-28

本格的な分権社会もと東京都とは十分に意思の疎通を図りながら、相互連携・協力し、羽村市を含むこの多摩地域が持続的に発展していけるよう、力を合わせ課題解決に取り組んでいく考えであります。  さて、羽村市において、平成30年度は「第五次長期総合計画後期基本計画」の2年目にあたり、市の基本構想に掲げた将来像の実現に向け、施策を加速していく重要な年になります。  

小平市議会 2017-03-02 03月02日-03号

繰り返しになりますけれども、もともと市民生活というのは、それぞれが、江戸時代の寄り合い、あるいは隣組といったような、江戸時代はとても開かれた分権社会自治社会が形成されていたわけであります。私も小さいとき、地方の出身ですから、寄り合いとか隣組制度が残っていたんですね。村普請が象徴的な事業でした。私は父親がいなかったものですから、父親がわりによく村普請に参加をしました。

立川市議会 2016-06-14 06月14日-06号

さらに、「5 行政経営・コミュニティ 分権社会に対応した持続可能なまち」には「協働によるまちづくり推進」とあり、   市民の声をまちづくりに取り入れ、市民一人ひとりが力を発揮できるような環境を整備するとともに、積極的な情報の発信と共有を図り、地域コミュニティとの協働によるまちづくりを進めます。--と書かれています。 

清瀬市議会 2015-03-05 03月05日-03号

そして、採用15年以上の中堅は、部門によっては専門的知識を必要とする部署に配置するなど、地方分権社会に適用できる高度、そして専門的な知識、技術を有する分野別のスペシャリストとして養成することも解説をされております。大変理想的であり、その通りであると思っております。 

北区議会 2015-02-01 02月26日-01号

また、地方創生に向けた取り組みが本格化してくるなか、地方分権改革も、「提案募集方式」や「手挙げ方式」の導入など、地域実情に応じ、地方が自ら考え責任をもって戦略を推進していくことが求められており、国、東京都との役割分担もと、積極的に地方分権社会推進していかなければなりません。また、同時に、全国各地域との連携を深め、共に発展できる取り組みも進めていく必要があります。